中の人は個人情報保護士の資格を持っています。
別にフォルスクラブのために取った訳ではありません。
業務上、必要と言われたから取っただけです。
(後ほど、やっぱイラナイと言われました)
.
個人情報保護士の勉強をする上でいくつか躓いた問題があります。
正直何度読み返しても理解できないものありました。それが試験に出たら諦めようと思いました。運よく出ませんでした。RASISです。
.
それはさておき、フォルスクラブをプレイする上で大事だと感じているのがパスワードです。現状はパスワードという知識情報ひとつだけで認証されていますが、これに所持情報や生体情報など複数の認証をマルチに施すことができれば、アカウント乗っ取りは防げるというもの。
.
知識情報、所持情報、生体情報と異なる要素を併せるものを2要素認証(3要素認証)と呼びます。
.
一方で2段階認証というのもあります。
これは知識情報を2回行うといったものです。もしくは所持情報を2回行う例を挙げるなら、自転車の鍵を掛けつつ、チェーンロックもするといった感じです。
2段階認証は管理が容易ですが、その保管場所をひとつにまとめてしまいがちという弊害があります。泥棒がその一か所に侵入するだけで全ての鍵を盗まれます。
本当に大事なものは2要素認証(3要素認証)といった感じでマルチに鍵をかけるのがいいでしょう。
フォルスクラブのパスワードを書いた紙を保管する際も、文字列の半分はA地点、もう半分はB地点へとマルチに分散させて隠しましょう。
.